今までは、「あれ! 地震かな?」と揺れを感じてから回避行動を起こしていました。
クルグラットは専用端末からの速報により震度および到達時間を事前に知ることがでます。
たとえその時間差が3秒だとしても、回避行動をとる心構えが変ります。
これが、緊急地震速報の目的です。
しかし、クルグラットからの放送が流れたとしても、その音声に反応するためには、日頃の訓練は欠かせません。 たとえ数秒前の情報だとしても、日頃からその数秒をイメージして訓練をしておくことで、被害を抑えることが出来るという研究データが発表されています。
日本全体で、震度1の地震は年間10万回を超えております。震度3では、120回を超えています。
公益放送では、気象庁からの情報を緊急地震速報として速やかに発信することになっています。 しかし、その内容は「関東地方に大きな地震が発生します」の様な広域への通報です。
クルグラットは、出荷時にその据え付け場所の情報を本体に入力されます。気象庁からの情報を受けると当時に計算され据え付け場所での震度と到達時間を発信します。
他社製品では、いくつかの誤報が報告されているが、現状クルグラットは誤報を一度も発信していない。 この高い精度とその据え付け場所のピンポイント情報を利用し、本体にある外部出力端子により地震が来る前に重要な装置などを作動または停止させることができます。(上位機種では8ポート。それぞれをON/OFF保持時間を自由設定)
設置したとしても、その装置が活きているか分からないことが多々報告させております。クルグラットは、1分に一回毎死活チェックを行い続け、異常あると私共から電話連絡をさせて頂きます。
イーサネットインターフェース (LINK、100M LED付き) |
DCジャック(DC5V) |
モード設定スイッチ | TCP/IPコネクション表示 |
接点出力 (1出力Aタイプリレー接点) |
電源ON表示 |
テストスイッチ | 警報表示 |
ボリューム | スピーカー |
音声LINE出力 | 定格銘板 |
本体電源 | DC+5V ± 5% |
---|---|
ACアダアプタ | AC100-120V 50/60Hz |
外部出力 | 接点出力(1a リレー接点) 音声LINE出力 |
LANポート | 100BASE-TX / 10BASE-T |
価格 | オープン価格 ※別途、工事費および情報料が必要です。 |
スカイプランでは、クルグラットの取扱いを行っております。ご導入の提案から見積もり、設置、メンテナンスまで承りますのでお気軽にお問合せください。
お問合せはこちらのお問合せフォームより、ご連絡いただけます。