ブロックショットは環境に優しく、毒性のない
火災用消火剤を使用したワンタッチスプレー式簡易消化剤です。
|
|||||
![]() |
|||||
この消化液は、植物や回送を原料としているため人体や動植物に対して害を与える事はありません。 | ![]() |
泡等の消火剤は毒性・腐食性があり、人体などに危険を及ぼす可能性があります。 | |||
![]() |
|
|||||
![]() |
|||||
急激に燃焼温度を冷却させるため、強力な鎮火力があり再発火(燃料元を発火点以下にする)予防ができます。 | ![]() |
泡の消火剤は空気を包み遮断するだけなので、風で再発火の可能性があります。 | |||
![]() |
|
|||||
![]() |
|||||
この消火具は噴出するためのガスを使用しておりません。容器内部が4層の特殊パックに入っているため、溶剤との混合もしていないので交換年数がありません。 ただし、缶が腐食した場合は交換時期になります。 |
![]() |
一般的な消火具は溶剤とガスを混合してガス圧により噴出しているため、交換時期が2〜3年に指定されている場合がほとんどです。 | |||
![]() |
|
|||||
![]() |
|||||
特殊パック構造のため、360°どの角度からも噴出することができ、お年寄りや子どもでも簡単に扱うことができます。 | ![]() |
ガス圧により噴出してる消火具は45°以上傾けると消火液が噴出されません。 | |||
![]() |
|
|||||
![]() |
|||||
120℃の耐火試験の結果、100℃の環境でも何ら問題なく消火液を噴射することが実証されました。 | ![]() |
他の消火具は使用範囲が+40℃までになります。 | |||
![]() |
[取扱い上の注意] ●数回に分けて放射できますが再使用の場合は、新しいものをご用意下さい。 ●使用した容器は火の中に投げ込まないで下さい。 ●幼児の手の下さい。 ●通電機器には故意に放射しないで下さい。 [使用方法] ●キャップを取り、噴射口を火元に向けてボタンを押してください。 ●火元から2〜3m 離れた場所で使用してください。 |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
液体式簡易消火具 Block Shot | ||||||||||||||||||
|